当サイトはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

弁当箱の臭い取りの方法は?漏れなくて洗いやすい弁当箱もご紹介!

生活

お弁当を開けたときの
あのイヤな匂いって気になりますよね。

お弁当箱の臭い取りの方法は、
・塩
・米のとぎ汁
・重曹
・ハイター
・みかんの皮
・お酢
などを使うといいです。

弁当箱の臭いの原因と予防方法、
漏れなくて洗いやすい弁当箱
などをまとめました。

詳しくご紹介しますね。

  

スポンサーリンク

弁当箱の臭い取りの方法

弁当箱の臭い取りの方法は
いくつかありますので、
1つずつご紹介します。

塩には吸湿性があり
臭いを取ってくれ、
殺菌・抗菌効果もあります。

お弁当箱の中に、ぬるま湯と塩を
入れて蓋をしてお弁当箱を振る。
臭いがひどい時は一晩おいておく。

塩はだいたいどこの家庭にも
あるので、使いやすいですね。

米のとぎ汁

お米のとぎ汁も消臭効果があります。

お米をといだ時に出るとぎ汁を
捨てずにとっておいて、
そこにお弁当箱を30分程度
つけて置く。

その後、食器用洗剤洗うと
臭いが気にならなくなります。

お米のとぎ汁を捨ててしまうのは
勿体ないので、
試してみる価値あり。

重曹

重曹にも消臭効果があります。

お弁当箱にお湯をはり、重曹を小さじ3杯入れる。
よくかき混ぜて30分程度放置。
その後、洗い流す。

1度で臭いが取れない時は
何度か繰り返すと効果的。

ハイター

ハイターは臭いを取るだけではなく
除菌もできて衛生的。

1Lの水に対して漂白剤10ml程度を入れ、
お弁当箱を5分ほど浸け置きする。

ハイターにはスプレータイプもあります。
お弁当箱に直接スプレーして
2〜3分置き、流水で流します。

スプレータイプは、お弁当箱の
ゴムパッキンの除菌も出来るので便利。

みかんの皮

みかんの皮は脱臭効果があります。

お弁当箱にみかん皮を入れて、
電子レンジで1分ほど温めます。
これだけで、けっこう臭いがとれます。

簡単だし香りもいいので、
試しやすいです。

他の柑橘類のオレンジやレモンでも
脱臭効果があると言われています。

お酢

お酢は雑菌の繁殖を抑える効果があります。

酢:水(1:2)にしてお弁当箱に入れる。
30分ぐらいつけ置きしてから洗い流す。

お弁当箱を開けた時の
イヤな臭いが解消されたら嬉しいですね。

スポンサーリンク

弁当箱の臭いの原因と予防方法

弁当箱の臭いの原因は、
・お弁当の中身が熱いまま蓋をしている
・雑菌の繁殖
・汁気の多いおかずがある

ごはんやおかずが熱いまま
だったり、汁気が多い物だと
色んなおかずの匂いが混ざり合って
臭くなります。

また雑菌が繁殖する原因にもなります。

☆お弁当箱の臭いの予防方法
・ごはんはやおかずは冷ましてから
 蓋をする
・汁気のあるおかずは
 汁気を取っていれる
・梅干しをいれる
・保冷剤もお弁当箱と
 一緒に入れて置く

朝は忙しくてなかなか時間が
ないですが、
ごはんとおかずは熱いまま
蓋をせず、よく冷ましてから蓋をします。

梅干しは殺菌効果や
食中毒の予防にもなります。

更に保冷剤も入れておくと、
臭いや食中毒の予防にもなります。

漏れなくて洗いやすい弁当箱

お弁当の汁漏れなどは、
臭いの原因にもなります。

そこで漏れなくて洗いやすい
お弁当箱をご紹介します。

▼漏れにくく立てたまま持ち運べるお弁当箱

・しっかり固定できる4点ロック
・パッキンも一体型で洗いやい
・パーツが少なく洗いやすい

男女共に使えるシンプルなお弁当箱です。

▼仕切りが固定されているので
おいしく食べられるお弁当箱

 
・仕切りがダブルシーリングで
 汁漏れしにくい
・パッキンと蓋一体型で洗いやすい
・洗いやすい器

仕切りが固定されているので、
食材が混ざってしまう事なく
食べられます。

漏れなくてスリムな弁当箱

こちらは漏れにくくスリムで
コンパクトなお弁当箱です。

▼スリムでスタイリッシュ持ち運びに便利

・内蓋が特殊なパッキン形状で
 汁漏れしにくい
・500mlサイズで、1段式なので持ち運びも便利
・安全素材を使用

お弁当箱の幅が狭く
スリムなので、バックにいれても
そんなに場所をとりません。

まとめ

お弁当箱の臭い取りの方法は、
・塩
・米のとぎ汁
・重曹
・ハイター
・みかんの皮
・お酢
などがあります。

少しでもお弁当箱を開けた時の
臭いがなくなったら、
食器洗いがラクになって、
おいしいお弁当を持って行ってもらえますね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました